news
お知らせ
-
2024-10-16
赤外線診断ドローンサービス始めました
-
2022-12-23
年末年始は誠に勝手ながら12月29日(木)から01月04日(水)まで休業させていただきます。
-
2021-12-01
年始は01月07日(金)から営業致します。
business
事業内容
-
防水工事
防水工事は正しい工程で施工することで初めて完成致します。塗料を塗るだけの工事では10年後の状態に差が出ます。高圧洗浄できちんと下地の汚れを落とし、ひび割れなど破損箇所を補修し、下地を最善の状態にしてから防水工事をすることで、初めて綺麗な外観を保つことが出来ます。
-
屋外シーリング工事
ビル経営やビル管理をする上で、建物の健康を守るシーリング工事は必ず重要視しなければならない工事です。常に外部環境にさらされるシーリング材は、太陽の紫外線の影響を受けて約5年程度でひび割れなど劣化が始まり建物全体の劣化をスピードアップさせてしまいます。
-
屋内シーリング工事
建物の防水は屋外だけではありません。キッチン・トイレ・バス周りなど屋内にもたくさんあります。水回りの防水に不具合があると水漏れや電気系統にもトラブルが生じる可能性があります。
-
外壁塗装
日本の住宅併給寿命は約30年で、アメリカの住宅平均寿命の3分の1と言わており、これは日本の気候に原因があります。お家を守るためにも、定期的にメンテナンスを行い、防水効果が薄くなり建物の劣化・雨漏りに繋がる恐れがあります。
-
屋根補修
屋根に起こる不具合は雨漏りが代表的です。災害大国の日本では、いつ大型の台風や地震が来ても耐えれるように定期的にメンテナンスを行っておくことが大切になってきます。
-
補修工事
外壁補修工事・鉄部塗装工事・屋上防水工事など建物の劣化や不具合を防ぐための工事です。補修工事周期は一般的に10年から15年に行われており、建物の耐久性能に差が出る工事です。定期的に補修工事を行うことで、利便性・安全性・資産価値の向上が期待でき、入居者の満足度の向上にも繋がります。
works
施工実績